建ぺい率と容積率は、土地に建てられる建物の大きさや高さを制限するための指標で、都市計画法などに基づいて定められています。それぞれ、以下のような意味と役割があります。
建ぺい率は、土地の敷地面積に対して、どの程度の面積を建物の「水平投影面積」(建物を上から見た面積)で使えるかを示します。
【計算式】
建ぺい率 = (建物の水平投影面積 ÷ 敷地面積)× 100%
【例】
敷地面積:100㎡
建ぺい率:60%
建築可能な建物の上から見た面積=60×100÷100=60㎡
建ぺい率は、空地率(敷地のうち建築物が建てられていない部分の割合)を確保し、採光や通風をよくするために重要です。建ぺい率が低いほど、敷地の空地が多くなり、近隣環境への圧迫感が減ります。
容積率は、敷地面積に対して、建物の「延べ床面積」(各階の床面積の合計)がどのくらい使えるかを示します。たとえば、敷地面積が100㎡で容積率が200%なら、延べ床面積が最大で200㎡までの建物を建てられます。これは、2階建てで各階100㎡、または4階建てで各階50㎡など、さまざまな形が可能です。
【計算式】
容積率 = (建物の延べ床面積 ÷ 敷地面積)× 100%
【例】
敷地面積:100㎡
容積率:200%
延床面積=100(㎡)×200(%)÷100(%)=200㎡
※ 延床面積200㎡は各階にどのように割り振ってもいい
容積率は建物の高さやボリュームを制御し、周囲の景観やインフラ負担(交通や電気・水道など)を調整するために用いられます。
上の図からわかるように
建ぺい率と容積率が小さいほど土地の上に建てることができる建築物は小さくなってしまいます。土地を購入した後で希望の家が建てれなかったとならないように、土地選びの際は建ぺい率と容積率をチェックしましょう!
また外構計画やおおよその間取りの希望を決めてみたら、想定より小さい建ぺい率や容積率の土地でも構わなかったという場合もあります。その場合は選べる土地の候補が増えることになります!
土地探しをしつつどんな家を建てたいのかも土地を買うまでに考えておけたらいいですね!
>>>家を購入するまでのタイムスケジュール
また、中古住宅を購入して増築や改築を行う場合も、建ぺい率・容積率の制限を超えないように注意が必要です。すでに基準ギリギリの建物の場合、わずかな増築でも法律違反となる可能性があるため、必ず専門家に相談しましょう!
第一開発株式会社は、静岡県裾野市で創業以来50年以上の不動産業の実績をもつ会社です。
皆様に安心の不動産情報をご提供させていただくことを第一にしており、不動産の売買をはじめ、取り扱う全ての不動産に誠意をもって誠実にご対応しております。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください!